
機能:形状記憶・形状安定・ウォッシャブル・防炎
組成:ポリエステル100%(日本製)
サイズ表記:W=幅、H=高さとなっております。
開口パターンをお選びください。





生地付けにしない場合は『タッセル無し』とご記入ください。




例えば・・・H高さ195cmW幅210cmの場合は価格表の青数字(72,400)の金額となります。
ドレープ52008 BCスタイル
型番・品番
FD52008NC
販売価格
33,800円(税込) ~173,200円(税込)
在庫
在庫切れ
カーテンサイズの測り方(1箇所=レール1箇所分)
1箇所とはサッシ戸の数ではなく、カーテンレールの長さ分を1箇所(1ヶ所)として数えます。
計測メジャーは金属製の幅広で腰のある物を使用し、床からレール(下から上)に測ると正確に測れます。
商品の取付け方法により、サイズの指定が異なりますのでご注意ください。
カーテンレールの長さを測り、レール長さの約3~5%程度のゆとりを加えたものを仕上がり巾(W)としてください。
※仕上り巾により巾継ぎ(ジョイント)が入ることになります。
※総巾はご指示いただいたサイズ(仕上り巾)に耳の部分が加わります。
※耳の部分の大きさは左右各2.5~3cm程度となります。
装飾レールと機能レールのダブルの場合、ドレープ・レースのサイズは異なります。
ドレープ・レースそれぞれのレールの長さより算出してください。
ランナーのカン下(ランナー穴内下側)から床までの長さを測り、1~2cm短くします。
※ドレープカーテン:カン下実測寸法のマイナス1cm程度。
※レースカーテン:カン下実測寸法のマイナス2cm程度。
例). ドレープカーテン:180cm-1cm=179cm レースカーテン:180cm-2cm=178cm(ドレープカーテン丈より1cm短くします)
装飾レールと機能レールのダブルの場合、ドレープ・レースの高さが異なる場合があります。
ドレープ・レースそれぞれのレールの高さより算出してください。
ランナーのカン下(穴内下側)から窓枠までの長さを測り、15~20cm長くします。
※窓下に飾り棚やテーブル・ベットなどおく場合は高さを考慮し丈の長さを決定します。
※遮光や遮音カーテンの場合は丈を長めに取る方が機能効果が大きくなります。
例). ドレープカーテン:100cm+15cm=115cm レース:100cm+14cm=114cm(ドレープカーテン丈より1cm短くします)
装飾レールと機能レールのダブルの場合、ドレープ・レースの高さが異なる場合があります。
ドレープ・レースそれぞれのレールの高さより算出してください。
カーテンの開け方をご指定ください。両開きを指定すると1箇所分の幅の1/2のカーテンを2枚でお届けします。
例). 幅180cmの両開き指定=90cm+90cmの2枚でお届けします。
ドレープカーテンは一部メーカーカーテンを除き、共生地タッセル(上図のカーテンを束ねるバンド)が標準で付属します。